駅直結でレインボーブリッジが見える抜群立地!グランドニッコー東京台場 宿泊記【2025年5月】

ゆりかもめ台場駅直結のグランドニッコー東京台場。お台場ならではの開放感あふれる眺望と優雅なアメニティに大満足。One Harmonyロイヤルメンバー以上だと27階のベイビューラウンジからレインボーブリッジを眺めながらコーヒーや紅茶を楽しむことができます。また、エクスクルーシィブメンバー特典のドリンクチケットやプチギフトについても写真多めでご紹介。#PR
目次
東京らしさ・お台場らしさを満喫できるホテル

グランドニッコー東京台場は、地上30階建て、全882室を誇る大型高級ホテルです。オークラニッコーホテルが運営し、アクセスに便利な都心部にいながらリゾート気分を味わえる開放的な空間が魅力。レインボーブリッジを一望できる絶景ロケーションが最大の特徴です。
また、ゆったりとした客室や多彩なレストラン、クオリティが高いアメニティで家族連れはもちろん、カップルや老夫婦、女子旅などにもお勧めです。
One Harmony特典について

ネットから無料入会するだけで、会員専用チェックイン/アウトレーンが使えます。さらに1滞在ぶんの駐車場料金が無料に。正直この特典だけでも入会して公式予約する価値があります。さらに、翌朝の新聞が無料で部屋に届けられ、ルームサービスやベーカリー&ペストリーショップ含むホテル内のレストランがすべて10%オフになります。(→公式:グランドニッコー東京台場のOne Harmony特典)
さらにロイヤルまたはエクスクルーシィヴメンバーは、チェックイン時に専用カードキーをもらえて27階のベイビューラウンジに入室可能に。以前はクラブラウンジだったところで、現在はお台場の景色を満喫するためのスペースです。比較的空いていて、朝9時から20時までの間コーヒーや紅茶を味わいながらゆったりと景色を眺めることができます。
スイートやクラブフロア専用ラウンジが2階になってしまって景色が楽しめないための代替措置でしょうね。客室にすれば高単価で稼げそうなこのエリアが無料で楽しめるのはとても良い特典です。

チェックイン・アウト時間と添い寝条件

チェックイン:15:00/チェックアウト:10:00 添い寝:未就学児まで
One Harmonyの上級会員だとリクエストベースでアーリーチェックインやレイトチェックアウトが可能です。エクスクルーシィブメンバーだと最大で13時〜14時の25時間滞在が可能で、季節によっては朝食後に徒歩圏内のおだいばビーチで磯遊びしたあとホテルに戻ってシャワー浴びる なんて贅沢なことも余裕でできそうですね。
今回はチェックアウト後は予定があったので、オズモールのポイントを使ってパン5個詰め合わせのテイクアウト予約を利用しました。オズモールのポイントは貯まりやすいのですが1回の使用上限2000Pと決まっており、またポイントとクーポンが併用できないのでなかなか使い所がなく。今回1800Pを利用し手出しゼロで受け取れて、おだいばビーチ遊び中にランチとして美味しく頂きました。

中身はクロワッサンは固定であとはお任せとなります。クロワッサン(330円)、宇治抹茶のガナッシュクリームパン(450円)、いちごのリボン型のパン、ブリオッシュ、玉ねぎのパン というラインナップでした。
グランドニッコー東京台場へのアクセス
グランドニッコー東京台場は、ゆりかもめ「台場駅」直結という抜群の立地。駅から徒歩0分で、雨の日でも濡れずにチェックイン可能。お台場観光の拠点としてはもちろん、羽田空港や東京ビッグサイト、都内主要エリアからのアクセスも良好で、東京周遊にも最適です。
羽田空港からは20分おきに片道800円(子ども400円)でホテル前までのリムジンバスがでており、30分程度で着くので小さなお子様連れでも安心。ホテルには374台分の駐車場も完備されており、何泊しても1滞在につきチェックアウト日の14時まで税込み2,000円と破格です。しかもこの駐車料金は、One Harmony会員が公式から予約して宿泊した場合無料になります。
どのアクセス手段であっても抜群のアクセスの良さです。

グランドニッコー東京台場の開放感あふれる客室

<レギュラーフロア>7〜19F
・スーペリアツイン/ダブル 30〜33㎡ ←今回宿泊
・デラックスツイン/トリプル 42㎡
・ラグジュアリーツイン/フォース 50㎡
<プレミアフロア:旧ベイビューフロア>20〜24F
・スーペリアツイン/ダブル 30〜33㎡
・デラックスツイン/ダブル・グランドキング 42㎡
・ラグジュアリーツイン/グランドキング 50㎡
・コーナースイートグランドキング 72㎡
・デラックススイートツイン/グランドキング 84㎡
<エグゼクティブフロア>25〜28F
・スーペリアダブル 33㎡
・デラックスツイン/ダブル 42㎡
・ラグジュアリーツイン/グランドキング 50㎡
・ジュニアスイート 58㎡
・コーナースイート 72㎡
・ガバナースイート 114㎡
・アンバサダースイート 155㎡
・ロイヤルスイート 204㎡
フロアとお部屋の大きさ、レインボーブリッジが見えるかどうかで客室が細かく分かれています。全体的に、階の高さよりレインボーブリッジが見えるお部屋のほうが高く設定されているようです。

客室は広々とした設計で、清潔感と開放感があります。USBポートもベッドサイドとテレビ横の2箇所あり、スマホの充電にも困りませんでした。そしてこのテレビ横の電源ポートは芸術点高いですよ!Fireスティック持っていっても電源まで遠くて届かないことがあるのですが、こんな真下にあるのは初めて見ました。歴史の長いホテルなので使えないかなと思っていたのを良い意味で裏切られました。もう全ホテルこの形にしてほしい…。

繁忙期の無料宿泊券利用の最安値予約にも関わらず、レギュラーフロアの中でも高層の16階、ギリギリ海が見える角部屋にアサインして頂けました!公式サイト上はハリウッドツインに見えましたが、実際にはツインだったのでレイアウトも少し違うのでしょうね。ベッドに寝ると正面に窓があるのは開放感がありました。
ベッド幅は120cmのセミダブルで一般的。小学生添い寝無料とはいえ、低学年あたりが限界かと思います。
優雅なウェットエリア

バスタブから外が見えるのも、もしかしたらこの部屋だからなのかも。バス・トイレ別でないあたりが時代を感じさせますが、この広さなら問題なし。アメニティのオリジナルバスソルトで優雅なバスタイムに。

スキンケアセットもクレンジング・洗顔料・化粧水・乳液のフルセットが2つ。完璧です。
そしてシャンプー類はタルゴジャポンのラメール。宮崎シェラトンではクラブフロアにしか置かれてない高級シャンプーが最安値のお部屋にぽんと置かれていた事に衝撃を受けました。ウェットエリア画像の右側に少し見えていますが、業務用のこのサイズでシャンプー・コンディショナー・ボディシャンプーの3つで1万いくんじゃないかと…。(もちろん持ち帰りダメ絶対!)
トラベルサイズのセットで1,500円。なかなかです。

何気なく手を洗って、その香りの良さと泡立ちにびっくり。ペリカン石鹸のホテル用ブランド・プロバンシアでした。天然のエッセンシャルオイルを使用し、香水のようにトップ・ミドル・ラストノートでとても良い香りです。手洗いに使うなんてもったいないレベル。
強いて言うとドライヤーは古い型で風量もちょっと弱く残念でしたが、逆に言うと気になったのはそこくらいで、お部屋の設備もアメニティも非常に良いと思いました。最安値でこれなら、上位のお部屋はどれだけ良いのか気になってしまいますね。
朝食は3会場から

朝食は30階の「The Grill on 30th」と「鮨 玉かがり 天ぷら 玉衣」、1階の「GARDEN DINING」の3ヶ所です。(→公式ページ)
今回、うちの娘のお腹の調子が良くなくて利用しなかったのですが、利用するならThe Grill on 30thに行こうと思っていました。大人4,500円がOne Harmonyの2,600Pです。
ただし、The Grill on 30thは0歳でも2,000円かかってしまうそうなので、未就学児連れならGARDEN DINING(大人4,000円/7〜12歳2,000円/4〜6歳1,200円/3歳以下無料)のほうが良さそうですね。大人だけなら、鮨 玉かがり 天ぷら 玉衣4,000円も選択肢に入ります。いずれも、One Harmony会員になるだけで10%オフになりますし、それをポイント払いにしたら500円ぶんを400Pで払えます。大人4,000円が3,600円→2,800P+100円です。
ポイントを使うことで実質3,000円未満で朝食ビュッフェが楽しめるのは非常に魅力的です。体調を整えて、次回来訪時にはあらためて利用したいところです。
エクスクルーシィブ特典

One Harmonyのエクスクルーシィブメンバーはウェルカムドリンクチケットを本人+同室者ぶん貰えます。利用可能店舗は「The Lobby Cafe」または「The Bar & Lounge」。ドリンクチケット専用メニューから選択する形です。
バーで使えるのは珍しいので使ってみたかったのですが、GW中に宿泊したため19時半に伺った際には既に待ちのお客さんも出ており諦めました。そのため入口のみからしか見てませんが、夜景が綺麗で素敵な雰囲気でした。次の機会にぜひ行ってみたいと思っています。


実際にはチェックアウト直後にロビーカフェで利用。想像していたより広々としており、かなり贅沢な空間です。ワインも選択できるのは好きな方にとっては大きなベネフィットでしょう。


私はアイスカフェラテ、今回同行した娘はアップルジュースをお願いしました。(あまりの高級感につい、お値段調べたらそれぞれ1,400円、1,100円でした。実際その価値はあったと思います。)

チェックイン時にプチギフトとしてミックスナッツ(白トリュフ塩&チェダーチーズ)とアーモンド(キャラメル)。予想外にお高そうなものを頂いてしまいました。
また、会員制フィットネスクラブ「Le CLUB」の入場チケットもチェックインからチェックアウト日まで利用できます。より充実したホテルステイが楽しめますね。(→公式サイト)
駅直結でレインボーブリッジが見える抜群立地!グランドニッコー東京台場 宿泊記 まとめ

グランドニッコー東京台場は、駅直結の抜群の立地と非日常感あふれるリゾート空間が魅力のホテルです。
ファミリーにも優しい小学生以下添い寝無料や優雅なアメニティ、快適な客室、絶景を楽しめるレストランなど、都心とは思えないほど開放感を感じる体験ができます。
特に、One Harmonyの会員になっておくとレストランの10%オフをはじめ様々な特典があります。
お台場エリアはもちろん、都内での宿泊を検討している方にお勧めできるホテルです。
