9月の沖縄子連れ旅行はホテル日航アリビラが穴場

こんにちは。楠です。
この記事では9月の沖縄家族旅行を安く安全快適に過ごす方法について解説しています。実際に宿泊した際の写真を多く使っておりますのでぜひ参考にして下さいね。
※この記事にはアフィリエイトを含んでいます。
目次
9月の沖縄は子連れに“ちょうどいい”?

9月の沖縄は、子連れの家族旅行にとって実は“穴場”のシーズンです。暑さは和らぎつつ海はまだ快適、混雑も料金も落ち着くため、移動や待ち時間、そして総額のバランスがよいからです。平均気温は27〜29℃、海水温も28℃前後とまだ海もプールも楽しめる時期でありつつも夏休みのピーク時期と比べると航空券やホテル代は2〜3割安くなる傾向にあります。台風のリスクはあるものの、「キャンセル無料プラン」で早めに予約しておけば安心。気候・混雑・価格のバランスが取れた9月は、子連れ旅行にちょうどいい時期だといえます。まずはキャンセル無料プランを抑えて、キャンセル期限直前に最終決定するのが最適解です。
※台風リスクが不安な方は「キャンセル無料」プランを選ぶのがコツ。
ホテル日航アリビラヨミタンリゾート沖縄を選んだ理由

ホテル日航アリビラを選んだ一番の理由は、子連れに安心で快適な環境が揃っているからです。ホテルの目の前にはリゾート感満点の屋外プールと、遠浅で透明度の高いニライビーチが広がり、親も子も移動しやすくフルに楽しめます。ニライビーチは監視員が常駐しているため、子連れでも安心して海遊びができます。屋外プールには浅いキッズエリアがあり、雨の日でも館内でシーサー色付けや謎解きなどのアクティビティを楽しめるのも魅力です。
客室は広めでオーシャンビューの部屋なら美しい海を眺めながら過ごせ、未就学児以下は添い寝無料。エキストラベッドも入れられ、我が家が宿泊した時の追加料金は平日1.5万、週末3万くらいでした(※エキストラベッド+小学生朝食1人追加野合計額)。プールサイドには無料の空気入れがあり、館内にはコインランドリーもあるため荷物を減らせるのも利点です。さらに那覇空港から車で約70分とアクセスも良好で、駐車場完備のためレンタカー移動もスムーズ。安全かつ、ホテル内でプールもビーチもアクティビティも完結するアリビラは、初めての家族沖縄旅行でも安心です。
さらにアリビラとグランドメルキュール沖縄残波岬リゾートの相互利用は見逃せません。チェックアウト後までプールやスライダーのビジター利用が無料のため、小さなお子さまはもちろん、エネルギッシュに遊びたいお子さんも大満足の滞在が叶います。この特典は、アリビラ宿泊者のみの大きな魅力です。
宿泊記:家族で過ごしたリアルな1日の流れ

私たち家族は、ちょうどチェックイン開始時間に到着しました。部屋に入るとパティオから見えるプールと海の景色に子どもは大喜び。お部屋のクローゼットの中には、持ち帰りOKのビーチサンダルが人数分。アリビラマークが可愛いです。ウェットエリアのアメニティの中には日焼け止めまで入っていました。さらにタオルはプール横で借りられるので身軽です。早速部屋で着替えて、上に一枚羽織って浮き輪を持ってプールへと向かいました。


屋外にいても暑さが気にならない気温で、プールで遊ぶにはちょうどいい季節です。周囲にはパラソルやチェア、木陰もあり快適でした。エレベーターを降りてすぐにプールというのは子連れにはとても便利ですね。

プールを満喫しつつ、干潮時間に合わせてホテル目の前のニライビーチへ。アリビラが管理している公共ビーチで、とにかく海の透明度がすごい!9月なので当然泳げますし、ホテルからすぐの距離で海水浴ができるのはありがたいです。画像のように、晴れている中に雨雲が来ましたが一瞬ザーッと降ってすぐやむ、というなんとも南国らしい天候でした。


干潮時間には遊泳エリアの右の岩場にたくさんの潮溜まりが見えます。ダイソーで買った、空気で膨らませるタイプの海中メガネ兼水槽と、伸縮する手網が便利でした。また、岩場はもちろん砂地もサンゴ由来の星砂を多く含んでおり歩くと痛いので、マリンシューズをお忘れなく。幼児ちゃんは特に、あると安心です。
※台風リスクが不安な方は「キャンセル無料」プランを選ぶのがコツ。

18時すぎに部屋に戻り、少しずつ変わる空と海の色を眺めながら、途中の道の駅で買ったお惣菜をつまみつつパティオでのんびり。19時からはプール前のステージで多様なジャンルのライブ演奏。ジブリの歌もあり、うちの子どもも聞き入っていました。この雰囲気が最高です。

朝食も子連れにありがたい運用です。受付機で番号を取り、印字されている二次元バーコードで待ち時間を確認できるため、番号が近くなるまでお部屋で待つことができます。朝食は合計3つのレストランから選択可能で、連泊でも飽きません。さらに、ハナハナ限定で朝食をランチビュッフェに振替可能(要申し込み)。前日の遊び方に合わせて11時からのんびりブランチにも変更できて家族全員の満足度高まります。


我が家はハナハナで朝食をいただきました。目の前で焼き上げられるビーフ100%のハンバーガーや、ドラゴンフルーツのパンなど沖縄ならではのラインナップ。フルーツやカップアイスもあり、子どもはドーナツボードに夢中で大満足の朝食でした。

朝食後は館内を巡って謎解きをするトレジャーハンティングに挑戦。1組3,000円なので家族で挑戦しやすいです。制限時間の60分間、素敵な内装のアリビラの廊下を行ったり来たりしてスタッフのお姉さんにたくさんヒントを貰ってなんとかゴール。かなりクオリティ高いピンバッジをもらうことができました。その他、シーサーの絵付けなど工作系のアクティビティも多く雨の日でも楽しめます。
前述のとおり、チェックアウト後もグランドメルキュール沖縄残波岬リゾートとの相互利用でプールやスライダーが無料で遊べます。プールやビーチへのリーチが短く、親も移動が楽ですし、子どもも時間をフルに使って楽しんでいました。アリビラの環境とサービスのおかげで、家族で沖縄を満喫できる滞在となりました。
9月の沖縄で注意するポイント

9月の沖縄はキャンセル無料プランを選んでおけば台風のリスクを最小限に抑えつつ、ハイコスパで快適に楽しめます。まだ海やプールを十分楽しめる気候ながら、夏休みが終わって観光客が減り、混雑が落ち着く時期。子ども連れでも移動やアクティビティの待ち時間が少なく、ストレスフリーに過ごせるのが魅力です。まずは気になるプランを早めに確保して、直前に再チェックするのが賢い予約方法。さらに旅行保険を付けておけば、欠航や延泊といったトラブル時もカバーできます。
総合的に見て、9月は「気候」「混雑」「価格」のバランスが取れた、子連れに最適なタイミングです。服装については、昼間は真夏と同じく半袖で十分ですが、夜や強風の日は薄手の羽織ものがあると快適です。羽織ものは日焼け対策や水着の上に着るのにも便利なので脱ぎ着しやすく、洗濯してもすぐ乾くものが理想。子どもにはラッシュガードや帽子を用意して、日焼けや熱中症対策を忘れないようにしましょう。
台風対策と服装の準備さえ整えておけば、9月の沖縄は快適でコスパの良い家族旅行を楽しむことができます。
※台風リスクが不安な方は「キャンセル無料」プランを選ぶのがコツ。
9月の沖縄子連れ旅行はホテル日航アリビラが穴場 まとめ
9月の沖縄は、子連れにとって「気候・混雑・価格」の三拍子がそろう穴場。
台風対策を押さえた上で、ホテル日航アリビラを予約すると安心で快適です。
・プール&遠浅ニライビーチが客室至近、移動ストレス最小
・ニライビーチは監視員常駐+遠浅で安心安全
・宿泊者特典でメルキュール残波のプール&スライダーを無料相互利用(チェックアウト後も可)
・未就学児添い寝無料、エキストラベッド追加可
・空気入れ・コインランドリー・駐車場、空港から車約70分
・朝食運用は番号券で待ち時間可視化、ハナハナ限定でランチ振替可
・雨天も崩れにくい館内アクティビティ(謎解き等)で満足度維持
・キャンセル無料で先押さえ→直前に複数予約サイトで再比較し最安・好条件を確保
9月の沖縄旅行は夏休み明けで料金が下がり、同じホテルでも予約サイトによって大きな価格差が出やすい時期です。特にファミリー旅行では宿泊費がまとまった額になるため、少しの差でも合計で大きな違いになります。楽天トラベルやじゃらん、一休など各サイトを比較すると「子ども添い寝無料」や「朝食付き」「キャンセル無料」といった条件も異なるため、家族に合ったプランを選ぶことが重要です。台風リスクを考慮すれば、まずはキャンセル料がかからないプランを押さえておくのが安心。気になるプランは早めに確保しておき、直前に価格を再チェックするのが賢い方法です。9月は混雑が落ち着いている分、人気のホテルでも直前に空きが出るケースがあるので、比較しながらベストなプランを見つけましょう。
※台風リスクが不安な方は「キャンセル無料」プランを選ぶのがコツ。