【鶴岡市・キッズドームソライ】親子で大満足!全天候型の遊び場を徹底レポート

雨の日も暑い日も、親子で思いっきり遊べる全天候型の遊び場「キッズドームソライ」。山形県鶴岡市に位置するこの施設は、子どもの創造性を育むことを目的に設計された夢の空間です。巨大ネット遊具が広がり、その裏に忍者屋敷のように多様な仕掛けがある「アソビバ」や、自由にものづくりが楽しめる「ツクルバ」、そしてより本格的な工作ができる「ワークショップ」など、小学生以下の子どもが楽しめるコンテンツが満載!この記事ではその魅力を徹底レポートします。

キッズドームソライについて

特徴的なドーム型

カテゴリとしては有料屋内プレイグラウンドになるのでしょうが、一般的なものと違って圧倒的な規模感。このドーム型の建物全体が「キッズドームソライ」です。3歳以上1,500円(付き添いの中学生以上は500円、2歳700円・1歳500円・0歳無料)で平日は18時まで、週末や長期休暇中は完全入れ替え制で90分遊べます。

週末は予約推奨とのことで事前にキッズドームソライ公式サイトから予約して向かいました。予約時点では正直ちょっと高いなと思っていましたが、実際に利用してみての感想としては、むしろ安いと思います。本当に素晴らしい施設でした。

キッズドームソライの内部は大きく2つのスペースに分かれています。体を動かして遊ぶ「アソビバ」と、工作をする「ツクルバ」です。後者は更に奥にワークショップのスペースもありました。

アソビバ

スタッフさんが見守ってくれています

受付後、靴を脱いで無料ロッカーに荷物を入れたらまずはアソビバへ。
とにかく広い!圧倒的な規模感です。これはちょっと予想外でした。ドーム型なので内部も円状。こんなん見たら、とりあえずどの子も入場したら即走りますよね!?ですが下は柔らかいマットですし、危険がないかスタッフさんが見守ってくれています。現代の子供は意外と思いっきり走れる場所がないので、もうそれだけで嬉しそうでした。

横から見た図

裏側はネット遊具のスペースになっていました。忍者屋敷みたいですね。どこに何があるのかパッと見わからなくて、大人の私もワクワクしてしまいました。

アソビバの裏側スペース

アクティブに遊ぶスペースもあれば、奥に絵本を読むためのスペースも。迷路のような作りで大人は入りにくいですが、子どもは喜んで探検していました。

実は小部屋もたくさん

「アソビバ」の外周に回ると、さらにいろんな小部屋が。幼児用に絵本スペースもあれば、壁を伝って上のスペースに登ったり望遠鏡で覗いたり。

寿司コスプレ?!

うちの子はここの「ソライすし」エリアが気に入ったようで、とりあえずまぐろの寿司になってました。本当はのり巻き(軍艦)にもなりたかったらしいのですが、そちらはサイズ的に140cmオーバーでは厳しかったらしい・・・。

ツクルバ

ツクルバ

受付から奥に進むと、「ツクルバ」です。以前有明にあったパナソニックアケルエに非常に似てますね。あらゆる工作素材を自由に使って、いろんなものを作ることができます。

ペンやクリップ、モール、各種色画用紙や折り紙も揃ってます。保育園や学童では1人◯枚と制限されていることが多いので、これだけのラインナップを自由に使えるというのはそれだけで子どもの感性を刺激するらしいです。意外と空き箱や廃材を使って何かを作る子が多く、うちの子は「お弁当箱」をテーマにいろんな材料を使って「おべんとう」の具材を作っていました。なるほど、それをウインナーに見立てるのか〜みたいな面白さがありました。

幼児スペース

ツクルバには仕切られた幼児用スペースもありました。アソビバは大きい子たちが走り回っているので、こういう専用ゾーンがあると安心できますね。

ワークショップ

ワークショップエリア

Tシャツやバッグなどに専用の顔料でペイントする「ソライウェア」700円(年齢制限無し)、タブレットで製図したデザインをMDF板に出力(カット・彫刻)する「レーザーカットメイキング」500円(小学3年生以上)、紙に描いた絵をアクリルか木に彫刻してキーホルダーを作る「レーザー彫刻」300円(3歳以上)も希望があれば一緒に予約できます。その他、季節ごとに様々なワークショップイベントもやっているようです。詳細はキッズドームソライ公式サイトを確認してみてください。魅力的なイベントがあるかもしれません。

作業スペース

予約なしでも当日空きがあれば利用できるそうです。この日は他に利用している人が1組しかいなかったので当日でも大丈夫かもしれませんね。

3Dの形をタブレットで設計

今回、3Dプリンタが無料で使えるようなので予約してみました(小学3年生以上)。スタッフの方に丁寧に説明してもらい、タブレットを使ってデザインしていきます。デザインができたらタブレットをスタッフさんに渡して3Dプリンターで出力してもらいます。出力し、冷めるまで30分ほどかかるそうなのでその時間も逆算して予約しましょう。
くっつけたり、離したり、穴を開けたり。3Dでデザインするのは難しいと思うのですが、マインクラフトに慣れていればそんなでもないかもしれません。

【鶴岡市・キッズドームソライ】親子で大満足!全天候型の遊び場を徹底レポート まとめ

360度楽しいしかない

鶴岡市のキッズドームソライは、季節に関係なく小学生以下の子どもが思いっきり体を動かし、手を動かし、頭を動かして創造性をはぐくめる施設です。特に週末や長期休暇中は混雑が予想されるため、90分の完全入れ替え制となり、事前にWEB予約をして訪れるのがおすすめです。工作スペースでは無料で好きなだけものづくりが楽しめるほか、有料ワークショップも比較的安価で提供されており、多彩な体験が可能です。また、施設内は安全面にも配慮されており、スタッフによる丁寧なサポートもあるため、親子で安心して楽しむことができます。